【フィジーク・ボディビル】コンテストの楽しみ方!!

最近流行りのボディコンテスト!

あなたの周りでも、ボディコンテストに興味のある人やボディコンテストに出場する人なんかも出てきただろう。

ということで今回は、今流行りのボディコンテストを最大限楽しむ方法をご紹介する!

 

1, 出場する選手を頭に入れておく

どんなスポーツでも、何という選手がいてその選手にはどんな特徴があるのかを頭に入れておくことは観戦する上でとても重要だろう。

ちょっと想像してみてほしい。

上司もしくは先輩に野球の試合観戦に誘われた。

1, 行ってみると観たことも聞いたこともないチーム同士が試合をしていた。

という場合と、

2, 行ってみると大谷翔平が出ている試合だった。

この場合、どっちの試合の方が観たいだろうか?

聞くまでもないだろう。

大谷翔平という知っている選手が出ているだけで楽しめるようになるはずだ。

例えるなら、音楽ライブに行く前にそのアーティストの曲を頭に入れておくとライブが最大限楽しめるのと同じだ。

すべての選手を把握しておく必要はないが、せめて優勝候補くらいは頭に入れておいた方が良いだろう。



2, 応援する選手を決めておく

またまたスポーツの話になるが、たとえば自分の好きなスポーツの試合を観に行ったとする。

それがもし自分の応援している選手が出ていない試合だとしたらあんまり楽しみきれないかもしれないが、応援している選手が出ている試合だったら、めちゃくちゃ盛り上がれるだろう。

それはボディコンテストでも同じで、応援している選手がいた方が圧倒的に楽しめるから、必ず推しの選手を作っておこう。

 

3, ルールをしっかりと覚えておく

ルールを知らなければそのスポーツを楽しみ切ることはできない。

例えば、野球のルールをよく知らない人が野球の試合を見に行っても、なんで点が入ったのか、なんでアウトになったのかがわからず楽しみきれないだろう。

それとまったく同じで、ボディコンテストもルールを知らないと100%楽しむということはできない。

とくにボディコンテストはカテゴリによってどんな体が求められるのかが違ったり、ポージングが違ったりするから、そのあたりを頭に入れておく必要がある。

とくに、ファーストコールやセカンドコール、ピックアップ審査などがなんなのかがわからないと、今がどんな状況で何をしているのか、誰が有利なのかがまったくわからなくなってしまう。

そうなればコンテストを楽しみきれなくなってしまうため、ある程度のルールは頭に入れておいた方が良いだろう。



4, 興味のないカテゴリはいっそのこと見ない

ボディコンテストにはさまざまなカテゴリが存在する。

合計すると10カテゴリほどあるため、どうしても半分くらいは興味が持てないカテゴリが出て来てしまうだろう。

もしそうなった時には、そういうカテゴリの試合をいっそのこと見ないというのも一つの手だ。

女性の競技にしか興味がないなら、男性の競技中は携帯をいじっていても外に出てご飯を食べたりしても良し。

フィジークにしか興味がないなら、フィジークの競技時間に合わせて会場入りして、終わったらすぐ帰るでも良いだろう。

せっかくコンテストを観に行ってるんだからと無理していろんなカテゴリを観ようとすると、それがストレスになって楽しめなくなってしまうから、まずは自分が見たいものだけに絞ってみよう。

もし他の競技にも興味が出たらその時見れば良いのだ。

 

5, 自分でもボディメイクをする

やはり、自分でもボディメイクをしている人とそうでない人とでは、コンテストの見方や楽しみ方が変わる。

ボディメイクをしていない人は「筋肉すごいなぁ〜」「バキバキだなぁ〜」くらいにしか感じないが、自分でボディメイクをしていると「三角筋の張り出しがすごいな」「広背筋の広がりが半端ない」など、ボディコンテストに出る選手がいかにすごいのかがわかる。

そして、出場している選手たちがどんなことを考えているのか、どうしたらもっと良い体になるのかなどもわかるようになるから、より深くボディコンテストを楽しめるのだ。

こうなればただ楽しむだけでなく、ボディコンテスト好きな人たちとより深い話ができるようになるし、選手たちにリスペクトを持って観戦できるようにもなるだろう。



6, 思いっきり掛け声を出してみる

ボディコンテストの醍醐味は掛け声だ。

掛け声があるからこそ楽しくなるし、より盛り上がる。

「腹直筋が板チョコのようだ!」

「大胸筋が歩いてる!」

などなど、聞いているだけでも楽しくなってくるだろう。

でも実は自分で掛け声を出すのが一番楽しい。

最初は恥ずかしいかもしれないがそんな恥は捨てて思いっきり叫んでみよう。

叫ぶ内容はなんでも良い。

きっと想像している以上に楽しくなってくるだろう。

 

7, 動画などでコンテストの流れやイメージを予習しておく。

やはり、コンテストのことをまったく知らない状態でコンテストを観に行くより、前もってコンテストがどんな感じなのかを予習しておいた方が楽しめる。

とくにコンテストの流れに関しては確実に頭に入れておこう。

流れは下記の記事にまとめてあるため、ぜひ参考にしてみてほしい。

【筋肉】ボディビル・フィジークコンテストの流れを徹底解説!!

 

各カテゴリの違いについては下記の記事を読んでみてほしい。

ボディコンテストのカテゴリの種類と違いを徹底解説



まとめ

今回はボディコンテストを最大限楽しむための7つのポイントを紹介してきた。

今回紹介した7つを押さえてコンテストを観戦すれば、きっと楽しみ切ることができるはずだ。

それでは、良いフィットネスライフを!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です